このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
メニュー
シニアネット・ニュース
シニアネット・ニュース(旧版)
事務局からお知らせ
スマホ・タブレットマスター養成講座
シニアネット震災復興支援活動
パソコン・インターネット講座情報
講師やります!
シニアネット活動事例
日本のシニアネット
アドバイザー養成講座スケジュール
「シニアネット交流広場」活用の手引き
Skypeの使い方
タブレット端末貸出
デジタル推進委員応募について
お知らせ
*1 今年度の「シニア情報生活アドバイザー」の更新につきましては現在受付中で有り、有効期限2022年3月末の方には前回更新された団体又は当協会(個人登録されている方)より更新のご案内が来ているはずですので、万一どこからもご案内が来ていない場合は当協会にご連絡願います。
*2 この度デジタル庁で創設された「デジタル推進委員」については、「シニア情報生活アドバイザー」もしくは「スマホ・タブレットマスター(含アドバイザー)の資格を持たれている方は当協会の推薦で「デジタル推進委員」になれることになりました。詳しくは事務局からのお知らせをご覧ください。
Counter
オンラインユーザー
11人
ログインユーザー
0人
シニアネット活動事例
シニアネット団体の活動を自ら発信しているページです。
他団体の参考になるよう、より具体的に記入されています。
<活動事例の探し方>
「地域」で都道府県を指定する。
「並べ替え」で「地域順」などを指定する。
「検索」ボタンをクリックして、「活動名」、「実施団体名」、「地域」、「検索キーワード」に相当するキーワードで検索する。
活動事例データベース
検索
地域
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
並べ替え
新着順
入力順
地域順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
活動名
60歳からのパソコン講座
実施団体名
NPO法人ITサポートあきた
地域
秋田県
活動概要
地域に住むシニア層を対象に、楽しむパソコン講座を開催。まったくの初心者を対象に、10名の受講者に対し、アドバイザー2名、サポーター1名を配置し、ゆっくりと5日間をかけて、年賀状裏面を作成
詳細情報URL
http://
検索キーワード
|
詳細を表示
活動名
地デジ臨時相談コーナー相談業務の中間報告(その2)
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
財)ニューメディア開発協会からの紹介でシニア情報生活アドバイザーの方、10数名が現在、地デジ臨時相談コーナーで相談業務等を行っています。
残り少なくなってきましたが、どんな仕事を行っているのか聞きましたので紹介します。
Q1.一番最近の日、一日にMさんは何人の方へ対応しましたか?
大和市での地デジ相談会の対応を行いました。
この数日は相談件数は減少傾向にあり1日で6件でした。
Q2.おおよそ、合計、何分くらい対応しましたか?
終日 7.5時間です。
Q3.Mさんは大よそ何回位、相談業務をやりましたか?
今日までで25日間の業務で約200件程度です。
Q4.大雑把で良いですが、一番最近の日の仕事の内容を箇条書きで簡単に教えてください。
a.アナログテレビの地デジ化対応の説明。
b.相談者への地デジチューナーの説明及び配布。
c.訪問による地デジチューナーの設置。
d.訪問による難視地域及び家庭の電波測定、アンテナ設置の説明と指導。
e.地デジテレビの設定方法。
以上、件数の多い順です。
Q5.Mさんが受けた主な相談内容を教えてください。
a.地デジの受信方法。
b.地デジチューナーの設定方法。
c.地デジ対応アンテナの種類と設置方法。
d.アナログビデオレコーダーの使用方法と地デジ化対応方法。
e.ケーブル(含光ケーブル)テレビの導入方法。
以上、件数の多い順です。
詳細情報URL
http://
検索キーワード
地デジ臨時相談コーナー業務
|
詳細を表示
活動名
地デジ臨時相談コーナー相談業務
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
アナログ停波に伴い、全国約1600箇所(有人約800箇所,無人約800箇所)の市町村の公共スペースの「地デジ臨時相談コーナー」で、地デジサポートセンターから派遣される「地デジアドバイザー」の方とともに、一般の方への相談受付、各種申請の支援業務を行っています。
当NPO団体会員、及びシニア情報生活アドバイザーの方10数名が現在、相談員として活動しています。
女性アドバイザー(仮にAさんとします)もおり、その方から一部、どんな事を行っているか聞きました。
Q1.一番最近に勤務した日にAさんは何人の方へ対応しましたか?
一昨日12日ですが、総計12人中4人くらい
Q2.おおよそ、合計、何分くらい対応しましたか?
約60分くらいで一人10分程度
Q3.Aさんは相談コーナーだけの仕事だったですか?
それとも訪問をしましたか?
訪問件数は1件でそれ以外は相談コーナー
Q4.大雑把で良いですが、一番最近の日の仕事の内容を箇条書きで簡単に教えてください。
チューナー貸出し手続きと接続方法
Q5.Aさんが受けた主な相談内容を教えてください。
テレビが映らない。どうしたら良いかなど基本的な地デジ対応の方法について
詳細情報URL
http://
検索キーワード
地デジ臨時相談コーナー
|
詳細を表示
活動名
電器店支援協力事業
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
1.事業の目的 電器店の賑わい作り
2.主旨 ご近所に住んでいる人の「ココロ」とか「思い」を大切に、気軽に立ち寄れるゆきつけの場所の提供とその運営。 そして気持ちがはずんでくるような場所であるように「わくわくサロン」と名づけた。
実施場所 電器店提供(2店3会場) 運営:SVYK(現在直接の関係者は3名)
3.運営内容
・パソコン講習(現在2店舗、各週午前1回、1店舗各週午前・午後1回)
NPO主催のため区役所との連携が可能。パソコン受講がサロン行事・各種催事・グループ活動参加のきっかけになるケースが多い
・各種講習会
写真撮影(デジカメ)講習、クッキング講習、趣味各種講習
・各種催事・グループ活動
デジカメ片手に散歩・散策・お出掛け、映画・音楽でお茶の会
月例会(各種趣味・特技の教えあい、情報交換、おしゃべり等)
・ホームページ(http://wakuwakusalon.com)
ニュース(サロン登録者は記事/コメント投稿可能)
イベント案内
アルバム(サロン登録者は写真/コメント投稿可能)
みんなの作品集
4、これまでの実績
活動開始2004年11月(すでに7年目)
パソコンを中心とした各種講習の受講者は累計3,000人を越えている
5.今後の方針
今後ともパソコンを中心とした各種講習・催事等でサロンを盛り上げる予定
詳細情報URL
http://wakuwakusalon.com
検索キーワード
電器店支援 コミュニティビジネス
|
詳細を表示
活動名
区民利用施設協会ITサポート
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
1)活動の内容
港北区区民利用施設協会は港北区内の市民が気軽に利用できる施設である。地区センター・コミュニティハウス・学校併設のコミュニテスクールの運用管理を行っている団体で、館主催の講座や様々なサークル活動の拠点提供を通してコミュニティ活動の支援をしています。
ITサポートは各施設が使っているPCの定期的なセキュリティ対策・ホームページの制作・更新作業の支援や日常のトラブル対応・業務改善のサポートと併せて各施設が行っているPC講座の講師を務めると共に企画・運営の支援もっている。
2)活動の規模
・いつから:2009年4月より
・回数場所:港北区区民利用施設協会が運用管理している施設の内8施設からITサポートを受託し定期的な訪問サポート(毎月及び隔月など)を行っている。
PC講座は3施設より、初心者対象の入門コースからインターネットやメールの活用コース・年賀状・カードの作成コースなどを手作りのテキストを基に4日間延べ10時間の内容で毎年行っている。
ITサポートはシニア生活アドバイザー認定資格者でPCのハード面に詳しい2人が中心になって行い、PC講座についてはアシスタントとしてシニア生活アドバイザー認定者の応援を得ている。
3)活動成果
ITサポートに関しては、トラブルが発生してからメーカーや代理店に連絡して対応して貰っていた時に比べ、定期的なサポートによる予防保全や緊急対応が可能となり、トラブルに依る業務への影響を少なく出来たこととPCの操作やアプリケーションソフトに関する質問に対するきめ細かな対応が皆さんから喜ばれている。
PC講習会については、受講者の大多数が地域のシニアであり、受講者の技量に合わせた説明を行うように努めることで、受講者から「子どもや孫に聞くとめんどうくさがって、さっとやって出来た結果を渡してくれるので、使い方を覚えられないが、ここでは丁寧に説明して貰えるので助かる」との話をいただいている。
詳細情報URL
http://svyk.jp
検索キーワード
ICTサポート
|
詳細を表示
活動名
中途障害者地域活動センター支援
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
横浜市内各地に中途障害者地域活動センターがあり、職員の方とここに通っている障害者の方達が合計5台のパソコンを利用し、日常の業務を行っています。このパソコンの保守やネットワーク設定作業などを必要な都度、行っております。
主な作業はセキュリティ対策、ウイルス対策、ネットワーク環境整備、パソコン購入、メモリー増設などです。このような公共的な施設では個人情報の扱いも慎重にする必要があり、データのバックアップや保管場所については気を使っており、それにあわせてシステム環境も整備しなければなりません。
また、2台のPCにお絵かきソフト「水彩6」をインストールし毎月2回、パソコン水彩画教室を行っています。毎回8名位の方が一人30分で主に季節の花を中心に描きます。描いた絵は年2回市内区役所の作品発表会で展示したり、年賀状や暑中見舞いなどに利用しています。
中途障害者地域活動センターは主に脳血管障を持った方たちが、創作・軽作業及び生活訓練等を通じて、社会復帰を目指し自主的な活動を行うための施設であり、市内に十数か所あります。最初はパソコン保守のみを行っていましたが、平成16年4月からパソコン水彩画教室も始まり、既に7年経過しており、今では絵を描くのを楽しみにしている方もいます。
詳細情報URL
http://svyk.jp
検索キーワード
パソコン水彩画 障害者支援
|
詳細を表示
活動名
綱島地区センター自主事業(パソコン講座)
実施団体名
NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川
地域
神奈川県
活動概要
横浜市港北区綱島地区センターが主催する事業で、50歳以上のシニアでパソコン初心者を対象にした入門講座です。
全く初めての方々対象の入門講座とWord活用講座とがあり、入門講座はWindowsの使い方、ソフトの起動と終了、日本語入力、インターネット、メール送受信等の手ほどきを行います。Word活用講座は画像の扱いを主体としたポスターやパンフレット、年賀状作り等家庭での使用を前提とした講習を行っています。
一講座定員10人の集合講座で一つの講座は1日2.5時間で4 日間、合計10時間の講習です。これを1日に午前。午後、夜間の3講座行います。年間3?4回実施します。各講座とも講師とアシスタント各1名が付き、何れもSVYKで実施のシニア情報生活アドバイザの養成講座を受けて試験に合格した有資格者を当てています。年3?4回開催され、2005年12月から今まで講座回数54回で延べ受講者数は547人になります。
地区センター主催ということで受講希望者からの信頼が厚く、いつも定員を超える盛況で約7割が女性です。パソコンは地区センター保有のものを使いますがWindows Xpのもので、ご家族のお下がりパソコンを使うという方も多く、どちらかいえばWindows Xp機での講習希望者の方が多いようです。パソコンはWindows Vista とWindows Xpとのデュアルブートのものも準備してWindows Vistaでの講習も可能になっています。
ただ、最近は全く初めてという人が少なくなってきており、受講希望者が漸減傾向にあり、サラリーマンを対象にしたWord活用講座は特に減少しています。勤務先でパソコンを使っているケースが多くなっているからでしょう。
活用講座は受講者のニーズが多様であるため、集合教育での共通メニューを立てるのが困難なのが悩みです。
詳細情報URL
http://svyk.jp
検索キーワード
綱島地区センター パソコン講座
|
詳細を表示
地域
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
並べ替え
新着順
入力順
地域順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project